×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
曇天の昨日、現場の展示会用の写真撮影がありました。
地方紙に載せたりするらしいです。
外観の写真と内部の一部の写真を撮るとの事だったので、
内部の仕上り状態はなんだかキカイダーみたいな状態。
おまけに
外部で写らない範囲では職人さんがパリパリ仕事してる状態。
夕方には先日の金物屋さんがコッソリ配達も。
(確認致しました。)
オイラの方はカメラマンほっといて設計担当と打合せ。
・
・
・
・
・
・
・
・
・
なんだか生ぬるい日でした。
モタモタ遊んでると
途中に市役所が来て
「この建物完成してるけど検査は受けた?」
って聞かれる始末。
写真撮影用の状態で吊られる小役人様。
今日からきっちり外部配管&内部塗装させていただきます。
・
・
・
・
・
・
・
・
・
・
・
・
・
あ~シンド。
地方紙に載せたりするらしいです。
外観の写真と内部の一部の写真を撮るとの事だったので、
内部の仕上り状態はなんだかキカイダーみたいな状態。
おまけに
外部で写らない範囲では職人さんがパリパリ仕事してる状態。
夕方には先日の金物屋さんがコッソリ配達も。
(確認致しました。)
オイラの方はカメラマンほっといて設計担当と打合せ。
・
・
・
・
・
・
・
・
・
なんだか生ぬるい日でした。
モタモタ遊んでると
途中に市役所が来て
「この建物完成してるけど検査は受けた?」
って聞かれる始末。
写真撮影用の状態で吊られる小役人様。
今日からきっちり外部配管&内部塗装させていただきます。
・
・
・
・
・
・
・
・
・
・
・
・
・
あ~シンド。
PR
毎日、毎日出勤しっぱなしの5月も
残すところあと1週間。
6月3日には完成しなきゃならない仕事も
外構が若干雨で進まない状態。
吹き抜けが多いので手間取ったけど内部は
建具&家具&塗装&浴室の仕舞いぐらい。
・
・
・
・
・
・
・
・
・
・
・
・
結構ギリギリアウトからセーフに持っていけた様子。
何もかもみなさんのお陰です。
そ~いや奈良で老人ホームの現場に行ってた時
♪ココまで現場が来れたのも~職人さんのお陰です~♪
なんて歌ってました。(現場の所長の趣味で)
その通り。
職人さんも
商社さんも
設計さんも
ブローカーさんも
近所の人たちも
みんな頑張りました。
最後の詰め頑張りますね。
先日紹介したコレ↓

水素とガソリンのハイブリットらしい。
詳しくはmazdaHP参照
クリック↑
なんだか水素&ガソリンってコワイ感じがするけど
スゴイ技術でカバーなんでしょね
きっと
ってことは
・
・
・
・
・
・
・
・
・
・
・
・
・
・
あそこに水素は多分ナイはず(笑)
ナイスエコ。
水素とガソリンのハイブリットらしい。
詳しくはmazdaHP参照
クリック↑
なんだか水素&ガソリンってコワイ感じがするけど
スゴイ技術でカバーなんでしょね
きっと
ってことは
・
・
・
・
・
・
・
・
・
・
・
・
・
・
あそこに水素は多分ナイはず(笑)
ナイスエコ。
先日現場で建具屋さんに金物を頼んだら
2週間経っても現場に届きません。
若干怒りながら担当者へ電話をしたら
・
・
・
・
・
・
・
・
・
・
・
ナゼだか金物屋さんから直接携帯へ電話が
「K山さんでしょうか?M社のM村です。」
(・・)!
同級生のM村くんでした。
グレーチングの時は売り込みに行ったのですが、
今回は立場逆転。
やさしい同級生は急遽広島から配達してくれました。
・
・
・
・
・
・
・
・
・
取り付けてると色が違いました
(多分悪いのはオイラ)
で、昨日またもや急遽広島から配達してくれました。
いい人です。
(下請さんの気持ちは充分わかります)
せっかくなので現場を案内してあげました。
・
・
・
・
・
・
・
・
・
・
・
・
買い手がいないんで買ってくれるかなぁ~(笑)
2週間経っても現場に届きません。
若干怒りながら担当者へ電話をしたら
・
・
・
・
・
・
・
・
・
・
・
ナゼだか金物屋さんから直接携帯へ電話が
「K山さんでしょうか?M社のM村です。」
(・・)!
同級生のM村くんでした。
グレーチングの時は売り込みに行ったのですが、
今回は立場逆転。
やさしい同級生は急遽広島から配達してくれました。
・
・
・
・
・
・
・
・
・
取り付けてると色が違いました
(多分悪いのはオイラ)
で、昨日またもや急遽広島から配達してくれました。
いい人です。
(下請さんの気持ちは充分わかります)
せっかくなので現場を案内してあげました。
・
・
・
・
・
・
・
・
・
・
・
・
買い手がいないんで買ってくれるかなぁ~(笑)
そういえば、今年の春先に花見旅行に行った際
松江の方もいってました。
携帯のカメラの中に色んな写真が入ってました。
その中でも特に印象に残ってるのが、

コレ↑
江戸時代の将軍様筋のお墓がたくさんあるお寺っす。
お寺の名前は忘れました。
おそらく¥がたくさんあったのかちっちゃいけど
大変な造りこみ。

こんな感じです。
工場で頑張って彫ったんでしょね。
おそらく偉い人の指示と、職人さんの意地と根性で作ってるはず。
おまけに出来上がりはきっと満足なはず。
・
・
・
・
・
・
・
・
・
・
・
・
・
・
・
・
・
・
最近プロじゃねぇ~な~オイラ
・
・
・
・
・
・
・
・
・
・
・
あ!昔からプロじゃないのか!(・・)
松江の方もいってました。
携帯のカメラの中に色んな写真が入ってました。
その中でも特に印象に残ってるのが、
コレ↑
江戸時代の将軍様筋のお墓がたくさんあるお寺っす。
お寺の名前は忘れました。
おそらく¥がたくさんあったのかちっちゃいけど
大変な造りこみ。
こんな感じです。
工場で頑張って彫ったんでしょね。
おそらく偉い人の指示と、職人さんの意地と根性で作ってるはず。
おまけに出来上がりはきっと満足なはず。
・
・
・
・
・
・
・
・
・
・
・
・
・
・
・
・
・
・
最近プロじゃねぇ~な~オイラ
・
・
・
・
・
・
・
・
・
・
・
あ!昔からプロじゃないのか!(・・)